MENU

新機能リリース

クラスの非表示設定ができるようになりました

クラスの非表示設定ができるようになりました

この度、クラスなどの「児童のグループ」内の情報を非表示設定ができるようになりました。

今まではクラス情報など、今年度は利用しないというクラスを非表示にすることはできず、年度によってクラス数が異なる場合など、今年度は必要ないクラスが表示されていましたが、今回のバージョンアップで、「児童のグループ」内の情報を削除することなくいつでも非表示にすることができるようになりました。

アップデート内容

アップデート前後の操作画面

施設管理画面右上[各種設定] > [児童のグループ設定] から編集したい種類の【設定する】ボタンをクリックしてください。
【非表示】にしたい項目をチェックできるようになりました。

例)クラス

アップデート内容

※注意点
過去に利用していて現在は不要となったクラスは、削除せずに非表示設定にしていただきますようお願いいたします。
削除すると過去年度のクラス情報も消えるためご注意ください。

非表示にした場合の操作画面

非表示とした項目は、検索条件や登録画面(一部を除く)のプルダウンやチェックボックスに表示されなくなります。

アップデート内容 アップデート内容

※非表示としても一覧画面や表示のみの箇所においては、過去に設定された内容は表示されます。
※登録画面でも以下の画面において、過去に設定されて非表示となった内容についてはプルダウンに最後に追加されて表示されます。
・児童編集の年度管理
・職員編集の年度管理
・スケジュール 

対象となる施設様

Chimeleeをご契約中で、児童のグループ設定を利用している全ての施設様がご利用いただけます。

今後もChimeleeは、皆様がより便利にご利用いただけるように新機能リリース・機能改善を図ってまいりますので、よろしくお願いいたします。

資料画像

Chimelee(チャイムリー)
まるわかり!

  • 機能紹介
  • 活用シーン
  • 操作画面
  • 料金・プラン
一覧へ
ホワイトペーパー

教職員の負担軽減、
Chimelee(チャイムリー)
新しいステップへ

〜働き方改革を一緒に進めましょう〜