MENU

新機能リリース

QRコードで登下校の打刻ができるようになりました

QRコードで登下校の打刻ができるようになりました

これまではタブレット打刻のみの対応でしたが、本日8月20日(火)より、Chimelee(チャイムリー)の登下校管理機能にて、QRコードを読み込んで打刻する「QRコード打刻」機能をリリースしましたのでお知らせいたします。

QRコード打刻システム利用料金

無料
※基本機能内:月額/9,900円(税込)でご利用頂けます。

QRコード打刻システムで必要なもの

インターネットに繋がるカメラ付きのタブレット、またはパソコン

QRコード打刻システム利用方法

Chimeleeサポートセンターへご連絡ください。

事前準備

打刻用QRコード準備

管理画面右上[各種設定]内の[保護者の機能公開設定]に[登下校のQR打刻]が新たに追加されます。
利用者のアプリに打刻用のQRコードを表示する場合は【公開】または【公開開始日を設定する】に設定してください。
利用者のアプリに打刻用のQRコードを表示しない場合は【非公開】に設定してください。

事前準備

公開の場合

アプリに[登下校QRコード]のアイコンが表示されます

事前準備

非公開の場合

[児童一覧]の機能[登下校QRを印刷]にてQRコードを印刷して、利用者様にお渡し下さい。
▼QRコードの印刷方法
① 印刷したい児童にチェック
② 機能を[登下校QRを印刷]にして実行するをクリック
③ QRコードを印刷し配布する

事前準備

打刻用端末準備

登下校QR打刻用で利用するカメラ付きの端末を、打刻を行う場所に設置し、QRコード打刻画面を起動して下さい。

事前準備

※利用時はタブレット打刻時と同様に、画面操作により利用者情報等が見えてしまわないよう【QRコード打刻用のみ操作できる権限】を作成してご利用ください。

事前準備

対象となる施設様

Chimeleeをご契約の全ての施設様がご利用いただけます。
※「登下校管理」機能をご利用頂いている施設様が対象となります。


今後もChimeleeは、皆様がより便利にご利用いただけるように新機能リリース・機能改善を図ってまいりますので、よろしくお願いいたします。

資料画像

Chimelee(チャイムリー)
まるわかり!

  • 機能紹介
  • 活用シーン
  • 操作画面
  • 料金・プラン
一覧へ
ホワイトペーパー

教職員の負担軽減、
Chimelee(チャイムリー)
新しいステップへ

〜働き方改革を一緒に進めましょう〜