MENU

Chimelee活用術

健康観察機能の活用方法をご紹介

健康観察機能の活用方法をご紹介

本日は、先日バージョンアップされた[健康観察機能]についてご紹介します!
何かとバタバタする朝。プールカードをデジタル化することで、配布→回収→確認→返却を効率化できます!
同じ画面上で欠席連絡を一緒に表示できるため、保護者からの児童情報を一元管理することが可能です。

目次

健康観察機能とは

健康観察機能はChimeleeの基本機能(スタンダードプラン内の機能)となりますので、すべての施設様でご利用いただくことが可能です。

▼旧小中高等学校向け れんらくアプリの基本機能に健康観察機能を追加(2023年12月21日)
https://blog.buscatch.com/2023/12/21/12440

▼健康観察機能がバーションアップしました
https://staging.buscatch.com/chimelee/blog/2025-06-03/

プールカードとして利用した際の画面(イメージ)をご紹介

プールカードとして利用した際の画面(イメージ)をご紹介 プールカードとして利用した際の画面(イメージ)をご紹介

設定方法は管理画面右上の[操作マニュアル]からご確認ください。

※2024年6月4日にバージョンアップを行っておりますので、操作マニュアルをご確認いただいたタイミングでは若干画面に相違がある場合がありma
すことをご容赦ください

資料画像

Chimelee(チャイムリー)
まるわかり!

  • 機能紹介
  • 活用シーン
  • 操作画面
  • 料金・プラン
一覧へ
ホワイトペーパー

教職員の負担軽減、
Chimelee(チャイムリー)
新しいステップへ

〜働き方改革を一緒に進めましょう〜